【勉強計画の立て方】試験2週間前は何を勉強したらいいの?

By | 2018年2月17日

試験前はどのような勉強したらいいのか迷いました。いろいろネットで調べたりしましたが、人それぞれでした。

 

自分の勉強計画を立てるためには、今の自分の実力を知っておくことが重要です。

・どれくらいの理解度なのか(模試や過去問で何割とれているのか、どの分野が得意・不得意なのか)

・今までどのような勉強をしてきたのか(過去問重視なのか、模試しかやってないのか等)

 

2週間前の時点で、

・模試で6割取れるようになった

・5年分の過去問を何周も勉強した

・参考書(オープンセサミ)は3周読んで、その後もちょっとずつ読んだ

・模試を解いて解き直しもした

・国試の達人の活用

・通勤中は一問一答

という状況だったので、あとは総復習として5年分(時間があれば+1年分)の過去問を解き直そうと思っていました。一年分の過去問を二日で解く予定で勉強計画を立てました。(一日目は午前問題、二日目は午後問題という感じです。)私の過去問の解き方はこちらです→時間短縮できる過去問の解き方

 

実際に解いてみると、正答率が98%ほどで、ほとんどの問題を覚えてしまっていました。一問一答、スキマ時間の過去問アプリのおかげで解けるようになっていました。

なので、計画を変更して模試の受験者の正答率が高いけど自分が間違えた問題を解き直すことにしました。

みんなが解けるけど自分が解けなかった問題は伸びしろアリなので超直前期の勉強としてはよかったと思います◎

(成績表に正答率が載っていた模試はRDC・栄大・かんもし・医歯薬・東アカでした。)

 

二週間前の勉強計画を立てるこつは

・計画はその時の状況によっては変更した方がいい時もある

・予備日を取り入れて計画に余裕をもたせる

です。

 

 

二週間前の勉強で実際にやったのは

模試の受験者の正答率が高いけど自分が間違えた問題を解き直すこと

でした。

過去問で復習をしながら、模試の正答率が高いけど間違えてしまった問題の確認するのはオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 調理・栄養系資格へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。